こんにちは。
ことちゃんママです。
私は1年前に、ことちゃんを助産院で出産しました。
助産院を選んだ理由についてはこちらの記事をご覧ください。
先日、ことちゃんを出産した助産院に遊びに行ってきました。
ことちゃんを取り上げてくれた助産師さん数名に久々にお会いすることができました。
もうすぐ1年経ちますが、先生も助産師さんも
私たちのことを覚えていてくれたので、会いに行ってよかったです。
ちなみに助産院で産んだ感想はこちらから。
ここの助産院は、可愛らしい一軒家で、
1階が診察室、2階にキッチンとお風呂と出産する部屋、
3階にも出産する部屋があります。

私は2階の部屋で出産し、5日間ほど滞在(入院)しました。
こんな感じの階段を何度も上り下りして、陣痛を促進させました。
久しぶりに出産した部屋を見たら、出産のときのことが思い出されて、
懐かしいなぁと思うと同時に、色々痛くて大変だったなぁというのが蘇りました笑。
助産院の造りも普通のお家のようだし、
ごはんも美味しいし、
助産院での出産は、本当にお家で出産しているという感覚でした。
出産の記録はこちら。
出産自体も壮絶でしたが、産後の色々な痛みも大変でした。
特に出産後の授乳がつらく、助産院で何度も泣きました。
その時に励ましてくれた助産師さんの顔を見たら、
1年前のことが鮮明に思い出されて思わず涙が出てきました。
その助産師さんに「ママも1歳おめでとう。よく頑張ったね。」
と言ってもらえた時にはさらに泣けてきました。
ちょうどお伺いした日の前日に出産した方がいらっしゃったようで、
2階はご家族でワイワイしていました。
そんな様子を見たら、やっぱり助産院はアットホームな感じで落ち着くなー、またここで産みたいなーという思いが芽生えました笑。
けれど実際のところ、出産痛すぎて辛すぎたので、次は病院で無痛分娩もいいかなという思いもあります笑。
決して病院での出産を否定しているわけではなく、助産院での出産はあくまで選択肢の一つとしてのご紹介です。
助産院での出産はこんな感じかーというのを知ってもらえたら嬉しいです。
改めて思ったのは・・・
本当に無事に出産できてよかった。
ことちゃんがすくすく成長してくれてよかった。
この2つに尽きますね。
これから出産する方の参考になれば幸いです。
