こんにちは。
ことちゃんママです。
悪戦苦闘している離乳食笑。
2週目に入りました!
2週目からはおかゆと、もう1品食材がはいってきます。
最初の2日はにんじん。
次の2日はかぼちゃ。
次の3日はほうれん草です。
(本に書いてある通りに笑)
全て一度火を入れてから、おろし器でおろすか、すり鉢ですりつぶします。
火を入れるのは電子レンジを使っています。
電子レンジを使う場合は食材が干からびないよう、
水を足し短時間からあたためていきます。
にんじんは棒状にして一度凍らせてからすりおろすとやりやすいと書いてあったので、その通りにしました。
・・・が、結構むずかしい。
凍らせたから冷たくて持ち続けられないし、なかなかうまくおろせませんでした。。
かぼちゃはチンするとかなり柔らかくなったので、そのまますり鉢ですりつぶしました。
すりつぶしてもすじっぽい繊維などが残ってしまったのでコシ器でこしてなめらかにしました。
かぼちゃは結構甘みが強く、ことちゃんもぱくぱく食べていました。
ほうれん草ですが、これは失敗しました。
はじめ、ほうれん草を洗って生のまま凍らせたものをチンして使ったのですが、ゆでなかったせいもあり、かなり灰汁が強い感じになってしまいました。
味見したらえぐみがすごかったので、やめました。
次の日、一度茹でてから作った所、
えぐみもなく大丈夫そうだったので、ことちゃんにも食べてもらいました。
味見は大事ですね。
そしてほうれん草を食べたことちゃんは、口のまわりがめちゃめちゃ緑色笑。
それはそれでかわいいです笑。
さて、この「すりつぶす」、「おろす」という作業が
思っていたよりも大変でした。
なかなかなめらかにならないし、繊維は残ってしまうし・・
そこで取り入れたのがブレンダー!

昔、実家でおじいちゃんの介護食を作るのに買ったらしく、実家にありました。普段使っていないようだったので、ちょっと拝借笑。
使ってみたら超便利!
食材をざっくり切って器に入れて、ブレンダーを使うと
あっという間に食材が細かくなりました。
ミキサーでもいいと思いますが、
ブレンダーだと少量でもまんべんなく混ぜることができるし、
洗い物も少ない(?)のでおすすめです。
以上、離乳食2週目でした^^