こんにちは。
ことちゃんママです。
先日、「BCGを受けたら・・・コッホ現象!?」という記事を書きましたが、その続きです。
BCGを受けて、コッホ現象かもしれないと言われてから1ヶ月の間に、ことちゃんは色々な検査を受けました。
【今までの経緯を簡単にまとめるとこんな感じ】
ことちゃんBCGを受ける
▼
数日で打ったところが赤くなる(通常は10日前後で赤くなる)
▼
BCGを打ってから1週間後に大きい病院で検査を受ける
(レントゲン検査・血液検査)
レントゲン検査、異常なし。
▼
その1週間後、血液検査の結果を聞きに行く。
結核の数値は陰性。
念のためツベルクリン検査をする。(皮下注射)
▼
48時間後(2日後)反応を診せに行く。
通常よりも赤いと言われる。
(BCGを受けた影響かもしれないし、判断がつかないと言われる)
▼
BCGを受けてから1か月後、BCGを受けた箇所を診てもらう。
(通常だとこの時点で赤みがピークになるらしい)
一応赤くはなっているので、問題ないでしょうとのこと。
というわけで、この検査・診察は終了となりました。
とりあえずよかったです。
でもなんかこうすっきりしないというか、モヤモヤする1ヶ月でした。
本当なら今月は予防接種がない月だったので、注射しなくてよかったはずなのですが、検査のために2回も注射をしたことちゃん。
かわいそうに(T T)
ABOUT ME