Amazonプライム会員になるとAmazonプライムビデオの動画視聴だけではなく、他にも様々なサービスを受けることができます。
この記事では、Amazonプライムとは何か、料金について、Amazonプライムになると受けられる特典(サービス)、解約方法について解説していきます。
Amazonプライムビデオについて詳しい記事はこちらです。
目次
Amazonプライムとは

ご存知の方も多いかと思いますが、そもそもAmazonプライムとは何か、簡単にご紹介したいと思います。
AmazonプライムとはAmazonが提供する有料会員のサービスです。
サービスがかなり充実しているのが特徴です。
Amazonプライムの料金
Aamzonプライムには年間プランと月額プランがあります。
◇年間プラン・・・年間 4,900円(税込)。1ヶ月に換算すると、408円。
◇月額プラン・・・月額 500円(税込)。年間に換算すると、6,000円。
ちなみに、1ヶ月間の無料体験が可能です。
ただし年間プランは1年間分先に払うので、途中で解約しても返金はありません。
また、学生だとPrime Studentというプランがあり、
6ヶ月間無料体験ができ、さらに料金も低く設定されています。
6ヶ月間も無料だなんてすごいですよね!
学生に戻りたい。
こちらも年間プランと月額プランがあります。
◇年間プラン・・・年間 2,450円(税込)。1ヶ月に換算すると、204円。
◇月額プラン・・・月額 250円(税込)。年間に換算すると、3,000円。
Amazonプライムのお勧めしたい特典(サービス)
Amazonプライムには沢山の特典(サービス)がありますが、
この時期だからこそ使える特典や子育て向けの特典を
ピックアップしたいと思います。
- 配送料が無料
- お急ぎ便や日時指定便も無料
→Amazonプライムのいちばん大きな特典がこの2つではないかと思います。
安い商品を買っても配送料が無料だったり、急いでる時にも追加料金がかからないのは嬉しいですよね。
他にも・・・
- Amazonフレッシュで生鮮食品が買える
- 商品が1時間で届くプライムナウが使える
- プライム・ワードローブで試着ができる
→外出を控えるように言われているコロナ禍で、これらのサービスはかなり重宝しますよね。
なるべく人込みに行くことなく、生活用品を揃えることができるのは嬉しい限りです。
さらに・・・
- Prime Videoで映画やドラマが見放題
- Prime Musicの音楽が聴き放題
- Prime Readingで無料で本を読める
- プライムラジオが聴き放題
- Kindle本が毎月1冊無料で読める
→この見放題・聞き放題は、
この時期に暇を持て余している学生さんに特にお勧めしたいです。
海外のアニメや映画もたくさんあります。
あえて英語の音声で聞いてみたりするのも、
英語の良い勉強になるのではないかと思います。
- おむつ・おしりふきがいつでも15%オフ
→正直、私はこのサービスを知らなかったので、
娘が1歳になってからプライム会員になりました。
ショック。
もっと早く知っていればよかったです。
※特典は他にもあります。
まずは無料のお試しを
月額数百円で、動画や音楽、本などを、自分の好きな時間に好きなだけ楽しめるという点ではすごくお得ではないかと思っています。
Amazonでたまにお買い物をするという方は、是非登録しておくといいでしょう。
とはいえ、無料体験が可能なので、まずは無料でサービスを受けてみることをお勧めします。
☆1ヶ月無料トライアルはこちらから☆
↓↓↓
Amazonプライム解約の方法
無料体験期間が終了したあとは、自動的に有料プランに移行となります。
有料プランを使いたくない人は、無料体験期間内に解約することが可能です。
【Amazonプライムの解約手順】
- [Amazonプライム会員登録をキャンセル]をクリック
- [Amazonプライム会員情報を変更する]をクリック
- [会員資格を終了する]をクリック
- [20xx/xx/xxに終了する]をクリック
これで解約の手続きは完了です。
結構簡単にできます。
まとめ
月額数百円で動画もたくさん見れて、他にも多数のサービスがあるなんて嬉しいですよね。
コロナ対策・熱中症対策でステイホームが叫ばれている今夏。
この機会にAmazonプライムのサービスを初めてみてはいかがでしょうか。
☆1ヶ月無料トライアルはこちらから☆
↓↓↓
