こんにちわ。
ことちゃんママです。
今日は、出産のお話しの続きです。
「助産院での出産リポ①」はこちら
「助産院での出産リポ②」はこちら
妊活記事はこちらから。
**************
目次
■体力も気力も限界

19時頃。
相変わらず陣痛の間隔が短くなりません。
いつまでこの状態が続くのか分からず、
体力も気力もなくなってきました。
助産師さんたちが部屋から出た隙をついて、
旦那ちゃんに愚痴をこぼし始めました。
今日の昼には産まれるって言ってたじゃん!!
いつ産まれるの?
もう無理だよ。
いつまでこの状態続くの?
もうここじゃなくていいから、
病院で帝王切開でもなんでもいいからどうにかして欲しい。
心が折れてしまう・・・
それを聞いた旦那ちゃんは助産師さんたちに伝えに行ってくれました。
案の定、伝えたところでどうにかなるわけでもなく・・・。
でも助産師さんたちが
「陣痛が進まないけど、もうお産にしよう!」と一言。
最初からそうしてよ!(怒)と思いながら笑、
一気に分娩モードになっていきました。
※陣痛の間隔が短くならない状態でお産になっても、
私と赤ちゃんが苦しいだけなので、
助産師さんたちは間隔が短くなるのを
待っていてくれたのだと思います。。
しかし、分娩モードになったものの、
やっぱり陣痛の間隔は縮まりません。
間隔は縮まらないけど、陣痛自体はとにかく痛い!!!
どの体勢で産みたいか聞かれた気がするけど、答える余裕なし!
とりあえず後ろから旦那ちゃんに支えてもらって、
自分で足を開くスタイルになりました。
■陣痛5分間隔のまま

5分間隔の陣痛に合わせていきみます。
モニタの数字を見ながら、数値が高くなると、
はい、いきんでー
ア“ーーーーー、イタイイタイーー!!
これの繰り返し。
よくテレビドラマとかでは、
ヒッヒッフー、ヒッヒッフー
って言いながら出産している場面が出てくると思いますが、
この掛け声はやりませんでした。
というか、陣痛がくるたびに、
獣のような声で
あ”ーーーーーあ”ーーーーーう”ぅーーーーーー
と叫んでしまいます。
それから、いきむときにはやみくもに力を入れてもだめで、
おしりの穴に思いっきり力を集中させる必要がありました。
なので助産師さんには、
はい、叫ばないでー。
声出すと力はいらないよー
と諭されていました。
でも、”声を出さないとか無理!!”
と心の中でずっーーーと思っていました。
結局声を出した方が私は力を入れやすかったように思います。
■頭の感触

頭がもう触れるところまできているよと言われました。
触ってみる?と言われたので、おそるおそる手を伸ばしました。
すると、ぬるぬるとしたまあるい頭のてっぺんが手に触れました。
すごい髪の毛がある!笑
赤ちゃんがお腹にいる間、
赤ちゃんがいることは頭では分かっているけれど、
言葉ではうまく言えませんが、なんかこうずっと実感がわきませんでした。
いくら胎動を感じても、
超音波検査のときに目で見てみても、
正直本当にいるのかな?実感わかないなーという
もやもやした気持ちがどこかにありました。
でも頭を触った時にそのもやもやは一瞬で消え去りました。
本当に出てきてる!!
やっと頭が出てきましたが、
それでも陣痛の感覚は短くなりません。
1分おきとか30秒おきくらいに陣痛がくれば、
いきみ続けられし、痛みの感覚も麻痺してきそうなものだけど、
5分もあいてしまうので、いきんでもすぐに戻ってしまうし、
痛みの感覚が麻痺することもなく、
本当につらかったです。。
とは言っても、私がいきまない限り赤ちゃんは出てこれません。
いきみが弱くてごめんねと何度も何度も思いました。
陣痛の間隔は短くならないけれど、
全力でいきまないと赤ちゃんに会えない!
そう思い、最後はもう覚悟を決めて無我夢中でいきみまくりました。
■ついに誕生!!
痛くて痛くて最後の方はほとんど覚えてないけど、
最後ヌルっとした感覚のあと、
それと同時にオギャーの声が。
小さい声だけどちゃんと泣いていました。
産まれてきたよーって教えてくれてるみたいに。
そして、すぐに産まれたての赤ちゃんを抱っこさせてくれました。
胸の上に乗せられた小さい小さい赤ちゃんに胸がいっぱいになりました。
こんなに小さい体で一生懸命出てきてくれたんだと思うと、
涙が止まりませんでした。
横でずっと支えてくれてた旦那ちゃんの目にも涙が。
産まれてきてくれて本当にありがとう!!!

すっごく嬉しかったし、感動した貴重な体験でした。
めちゃくちゃ痛かったけどね!笑
こうして「ことちゃん」が誕生しました。
出産って本当にすごい!