栃木で今年唯一開催される花火大会が「開園55周年記念りんどう湖花火大会」です。
那須高原にあるりんどう湖を彩る花火大会で、各日5500発の花火が打ちあがります。
この記事では、りんどう湖花火大会の概要、料金、駐車場の場所から穴場スポットなどをご紹介します。
また、雨天時の過ごし方についてもご紹介しています。
目次
「りんどう湖花火大会2020」概要(日程・時間)アクセス
🎆音量注意⚠️
本日は湖面反射に注目!
上に上がっている花火が反射して煌めいていますよね(*´-`)
色んな見処があるりんどう湖花火大会。8月も開催予定です!お楽しみに🎶 pic.twitter.com/cbsrUrONoj— 那須りんどう湖レイクビュー【公式】🐂🥛 (@makiba_kun) July 25, 2020
大会名
開園55周年記念りんどう湖花火大会 ~55キャンペーン 元気と勇気と希望を送りたい~
場所
栃木県那須郡那須町高久丙 那須りんどう湖レイクビュー
日程・時間
2020年8月1,2,8,9,10,15,16,22,23日
19:30~20:25(55分間)
アクセス
車でのアクセス
東北自動車道「那須IC」から車で10分
電車でのアクセス
JR宇都宮線「黒磯駅」からバスで23分
「りんどう湖花火大会2020」入場料金について
りんどう湖花火大会は「那須りんどう湖レイクビュー」というレジャーランド内で花火が上がります。
「那須りんどう湖レイクビュー」に入場の際は入園料がかかります。
入園券
料金 | |
大人(中学生以上) | 1,600円 |
小人(3才~小学生) | 800円 |
小人(3才未満) | 無料 |
シニア(60歳以上) | 1,100円 |
同伴犬 | 無料 ※必ずリードと首輪を着用して ご入園お願い致します |
乗り物券(入園料は別途かかります)
とくとく乗物券(少しだけアトラクションに乗りたい人向け)
共通2,800円(2800円で3500円分の乗り物に乗れる、本人以外も利用可)
エンジョイパス(乗り物乗り放題)
大人(中学生以上)3,000円、こども(小学生)3,000円、3才~未就学児童2,000円
花火の日に16時以降入場する場合は、少しだけ安く入場できます。
花火特別入園料(16:00~)
大人(中学生以上)1,200円
小人(3才~小学生)600円
16時より前に入場する場合は、通常の入園料がかかります。
ちなみに、花火開催日は「那須ハイランドパーク」シーズンパスを提示すると入園料が割引になります。
小人 800円 ⇒ 500円
「りんどう湖花火大会2020」駐車場はどこ?
「那須りんどう湖レイクビュー」に入場するため、「那須りんどう湖レイクビュー」の駐車場に駐車します。
1台2000円かかりますが、那須りんどう湖レイクビューに入場する人は、同額の金券をもらえるようです。
https://goo.gl/maps/H9Dk1y6opDaQwMVQ6
「りんどう湖花火大会2020」有料席の料金まとめ
【料金表】場所はこちらから確認してください
展望台貸切 | ¥30,000 |
時計台3階 | ¥2,000 |
遊覧船席 | ¥3,000 |
区画SS【正面芝生】 | ¥1,500 |
区画S【藤棚下】 | ¥1,500 |
区画A【神社前】 | ¥1,500 |
区画B【牧場前】 | ¥1,500 |
区画C【Mekke】 | ¥500 |
テーブルS【時計台】 | ¥5,000 |
テーブルA【ぐるり】 | ¥2,500 |
テーブルB【ホルン】 | ¥2,500 |
椅子A【ホルン】 | ¥2,000 |
【注意書き】
■展望台貸切(20名一組)=人数分の椅子をご用意します。チケット1枚につき20名様入場できるチケットになります。
■時計台3階=椅子をご用意します。
※お1人様8枚1組合計8枚まで(8枚1組単位での販売/1セットの価格は\16,000となります)
■遊覧船席=花火大会後の10分程度のナイトクルーズがセットになります。
※お1人様6枚2組合計12枚まで(6枚1組単位での販売/1セットの価格は\18,000となります)那須りんどう湖レイクビューの入園料は別途ご精算いただきます。駐車料金1台2000円(入園料ご精算の際に同額の金券でお戻します。※区画C:入園料は発生しません。)
詳しくは公式ホームページをご覧ください。https://www.rindo.co.jp/
※観覧席受付で座席指定席券引き換えで入場
※再入場は座席指定券提示
※少雨決行、荒天中止
■区画席=3m×3m区画。受付の際に、1.8m×1.8mのレジャーシートをお渡ししますのでそれを中央に敷いてお座りください。定員6名です。ソーシャルディスタンスの確保にご協力ください。
※区画SS/S/A/B=お1人様6枚2組合計12枚まで(6枚1組単位での販売/1セットの価格は\9,000となります)
※区画C=お1人様6枚2組合計12枚まで(6枚1組単位での販売/1セットの価格は\3,000となります。
■テーブル席=定員4名です。隣のテーブルとのソーシャルディタンスを確保致します。
※テーブルS=お1人様4枚3組合計12枚まで(4枚1組単位での販売/1セットの価格は\20,000となります)
※テーブルA/B=お1人様4枚3組合計12枚まで(4枚1組単位での販売/1セットの価格は\10,000となります)
■椅子席=隣のグループとのソーシャルディスタンスを確保致します。
「りんどう湖花火大会2020」穴場スポット
では、花火がよく見える穴場スポットはどこでしょうか。
そもそもこの花火大会は「那須りんどう湖レイクビュー」への入場料がかかるため、一般的な花火大会に比べて混雑なく見ることができるので、穴場だと思います。
その中でも特に花火が良く見える場所は、「有料席周辺の湖のほとり」「スイス鉄道付近の湖周辺」です。
(ピンクの部分は有料席)

有料席の料金を払わなくても、「那須りんどう湖レイクビュー」内の有料席付近にいればかなり迫力のある花火を見ることができそうですね。
ただし、ゆったりのんびり鑑賞したい方にはやはり有料席をお勧めします。
「りんどう湖花火大会2020」外から無料で見える?
りんどう湖花火大会では湖ならではの水中・水上花火が打ちあがります。
この水中・水上花火は、基本的には「那須りんどう湖レイクビュー」内に入場していないと見ることはできませんが、高く打ちあがる花火に関しては園外からでも見えるようです。
そこで、この打ち上げ花火が見える場所を探したところ、「那須りんどう湖レイクビュー」の入り口のすぐ横にある「Mekke!」(めっけ!)というレストランがありました。
こちらは、「那須りんどう湖レイクビュー」に入園することなく、立ち寄ることができる場所となっています。
有料席に「区画C【Mekke】:¥500」というのがありますので、この有料席付近にいれば、外からでも打ちあがる花火を見ることはできそうです。
(※現在、ブッフェレストランはコロナの影響で営業を一時休止しているようです。ご利用の際には、事前に確認をお願いします。)
他にも見える場所はあるようです。
りんどう湖花火だよ・ラスト
もう一度フィナーレをどうぞ😆👍➰
畑の一角で、籔蚊と仲良くしながら、まるでオジサンの為のプライベート花火🎆のようで、最高かよ‼️
スマホ手持ち撮影
無料場外観覧 pic.twitter.com/AxEu7c5uzp— Look at the sky 幸せの蒼きはなぶぅ(偽) オジサン – 無言フォロー常習者 (@deathwish10480) July 23, 2020
「りんどう湖花火大会2020」入園料を無料にする方法とおすすめのホテル
りんどう湖オフィシャルホテルでもある『那須高原TOWAピュアコテージ』に宿泊するとりんどう湖の入園料が無料になります。
透明ドーム型テント”アウラ”がある「那須高原TOWAピュアコテージ」は #りんどう湖 オフィシャルホテルでもあります!
ご宿泊でりんどう湖の入園料も無料になりますので、要チェックです😊✨https://t.co/tbDKUJYrZxhttps://t.co/wCNKKtJCcp— 那須りんどう湖レイクビュー【公式】🐂🥛 (@makiba_kun) July 8, 2020
また、『ペンション 風の詩』は温泉付きで朝食付き、さらにりんどう湖レイクビューの入園チケットがついて、1泊1人 一万円を切ります。
かなりお得ですよね。
周辺のホテルにはこのようなセットになっているものもありますので、探してみてはいかがでしょうか。
「りんどう湖花火大会2020」雨天時には・・・
りんどう湖花火大会は、数日間行われますので、もちろん雨の日もあるかと思います。
雨の日でも遊ぶことができる、おすすめの場所をご紹介します。
雨の日でも遊べるところはたくさんあります!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今年のりんどう湖花火大会は開園55周年ということもあり、昨年の倍の5500発の花火が打ちあがります。
コロナの影響でほとんどの花火大会が中止となっている状況なので、この花火大会は貴重ですよね。
感染症対策を忘れずに、日本の夏を楽しんでみてはいかがでしょうか?