一般的にお盆の期間は「8月13日~16日」とされています。
ただし、前後の土日や祝日の位置によって、
長い連休になるのか、それとも短い連休となってしまうのかが変わってきます。
この記事では、2020年のお盆休みは何連休になるのか、
行政や銀行・郵便局、会社や企業(トヨタ)の休みについて、
今年帰省する人はどのくらいいるのか、渋滞予測などについてまとめています。
帰省を考えている方の参考になれば幸いです。
目次
2020年のお盆休みはいつからいつ?
では、さっそく2020年のお盆休みを見ていきましょう。
今年はオリンピック開催の関係で、「山の日」が8月10日に移動となりました。
(オリンピックは延期になりましたが、「山の日」はそのままです)
よって8月8日(土)~10日(月・祝日)が3連休となります。
仮に8月11日(火)・12日(水)に休暇を取れば、8月8日(土)~16日(日)の9連休となります。

2020年の行政機関・銀行・郵便局、会社・企業やトヨタの夏休みはいつ?
業種別に休みがどうなっているのか見ていきましょう。
行政機関・銀行・郵便局
8月15日(土)~16日(日)
一般的な会社や企業
8月13日(木)~16日(日)の4連休
工場などをもつ製造業(トヨタも含む)
8月8日~16日の9連休
サービス業・販売業
お盆休みなし
※ここに取り上げたものは1例です。
実際にお店等利用する場合は、事前に確認をしてください。
2020年お盆休みに帰省する人の割合は?車での帰省が多い?
新型コロナウイルスの感染者が再び増加傾向にある2020年7月現在ですが、
帰省しようと思っている人はどのくらいいるのでしょうか。
PIAZZA調査をご紹介します。
地域の住民やそこで働く人々をつなぐアプリ「ピアッザ」を提供するPIAZZAは、ピアッザユーザー1020人を対象に「夏休みの帰省と旅行に関するアンケート」を2020年7月10~11日にかけて実施しました。
例年および2020年の夏休みの過ごし方について質問したところ、例年は帰省や旅行をする人が5割以上にのぼるところ、2020年は約2割にとどまっており、未定の人も半数近くに上ることが分かりました。


PIAZZA調査より
例年では5割以上の人が帰省していたところ、今年は2割にとどまるそうです。
また、半数近くは未定とのこと。
帰省してもいいものか、やはりやめておいた方がいいのか、非常に悩みますよね。
子育て世帯は車での移動を意識しているということですが、
それでも今年は帰省する人がかなり減ることは間違いないようです。
2020年お盆休みの渋滞ピークはいつ?事前に渋滞予測をチェックしよう!
子育て世帯以外でも公共交通機関より車での帰省を考える人は多いのではないかと思います。
車での帰省には渋滞がつきものですよね。
あらかじめチェックしましょう。
渋滞ピーク予測
8月15日・16日(土日)
渋滞を回避したい場合におすすめの出発時間は、
金曜(8月7日または12日)22:00前~深夜、
もしくは土曜17:00以降です。(早朝か深夜がよい)
2020年お盆休み まとめ
今年のお盆休みは新型コロナウイルスの影響で帰省する人はかなり減ると予想されます。
とはいえ、帰省する人がゼロになるわけではないので、帰省する人・帰省の予定がある人はあらかじめ渋滞予測など確認しておきましょう。
また、感染症対策も忘れずに!
今後の感染状況により、帰省を諦めた方が良い場合もありますので、
今年のお盆休みは慎重に行動していきましょう。