普段からエコを気にかけている人は多いと思いますが、環境に配慮した行動がお得につながるグリーンライフポイントはご存知でしょうか。本記事ではグリーンライフポイントとは何か。そのメリットと開始時期を解説していきます。
目次
グリーンライフポイントとは
グリーンライフポイントとは、温暖化対策の取り組みの一環として検討されている制度で、環境に配慮した行動、住宅、食などに対してポイントを付与するという取り組みです。
エコバックを持参したり、賞味期限の近いものから商品を購入したりなど、ひとりひとりがエコを心がけた行動やCO2の削減につながるような行動を促す目的で検討されました。
グリーンライフポイントはいつから開始?
グリーンライフポイントは現時点では検討段階であり、2022年4月からの導入と発表されましたが、2022年3月31日から最初の参画企業を募集していて現在は2022年6月27日から3回目の募集をしています。
参画企業の募集
第1次 2022年3月 31 日(木)~ 同年5月 18 日(水)17 時必着
第2次 2022年5月 24 日(火)~ 同年6月 24 日(金)12 時必着
第3次 2022年6月 27 日(月)~ 同年内
すでに参画企業によるグリーンライフポイントは開始されており、参画企業それぞれ異なる形でポイントを付与しています。
グリーンライフポイントの実例
すでに参画している企業にはいくつかあります。
参画企業 | 条件 | ポイント活用内容 |
東京電力 | ・太陽光システムの導入 ・エコキュートを導入して「くらし上手」に登録 |
・QUOカード付与 ・ポイント付与 |
エーコープ近畿 | 生産者直売所でのお買い物 | ・Tポイント2倍 |
1回目の募集では26件が採択されたため、今後もどんどんグリーンライフポイントを利用したサービスが増えることが予想されます。
グリーンライフポイントの対象となるもの
ポイントは既存のポイントサービスに上乗せする形が基本となっており、「住まい」「食」「衣類」「循環」「移動」の5つのアクションに対してグリーンライフポイントが活用されます。
住まい
住まいに関しては最近何かと話題になるエネルギーに関するものが対象となります。
・再生可能エネルギーへの切り替え
・高性能省エネ機器への買い替え
東京電力の取り組みが当てはまりますが、グリーンライフポイントの取り組みを始めるには太陽光システムの導入などはハードルが高いと言えます。
食
食に関しては私たちが簡単に取り組めるものが多く、日ごろ賞味期限を気にして購入している商品を賞味期限の短いものから購入するということだけででも取り組むことができます。
・賞味期限や消費期限間近の食品を購入する
・食べ残しを持ち帰りする
・地産地消の食材利用
これらの項目が食の対象となっており、エーコープ近畿などは地産地消の食材利用に当てはまります。
衣類
・持続可能なファッションの選択
・服の再利用などのファッションロス削減
テレビでよく取り上げられるのがリサイクルされた衣類です。衣類は廃棄量が多く、リサイクル商品を使うことで環境への貢献を実感しやすいアクションだと言えます。
環境
・コンビニやカフェでストローやスプーンなどを断る
・簡易包装の商品を選ぶ
最近では環境に配慮したストローやスプーンなどが増えてきていますが、不要なものを断るなど手軽なことから始めることができます。
移動
・カーシェアリングの利用
・シェアサイクルの利用
普段あまり車を使わない人はカーシェアリングで必要な時だけ利用したり、シェアサイクルなど、ものを共有する取り組みなどもできます。
グリーンライフポイントのメリット
グリーンライフポイントを活用すればポイントサービスでもらえるポイントが通常の還元率より多くもらえることになるため、お得に買い物ができるようになります。
他にも節電ポイントやマイナポイントなどポイントを活用した政府の取り組みを利用することでお得に生活をすることができます。